メンタル

継続が記録に、記録が自信に繋がるとしたら。サボりますか

  1. HOME >
  2. メンタル >

継続が記録に、記録が自信に繋がるとしたら。サボりますか

継続が記録に、記録が自信に繋がる(ルーティン)


日々の習慣で「毎朝・毎晩」
必ず、やっていることはありますか?


あなたが毎日、欠かさず行っていること。


ほんま
ほんま

私の場合であれば、
朝、起きると、すぐ頭を洗って、
歯を磨いて、スッキリした後に、

コーヒーを飲む。ことが、
毎日のルーティンです。

これは、もう何年も続けている、朝の習慣。


これを一日でもやらない日を
作ってしまうことで生まれる、
サボると、楽になるよ。」という誘惑。


たとえば、私のルーティンで、
朝起きて、頭洗って、歯を磨く前に?
今日は、コーヒーを先に飲もう。という一日を、
作ることで生まれる。「サボり癖」


「今日は歯を磨かず明日、磨くことにしよう。」

なんてことをおこなっていると、歯の寿命を縮め、
虫歯の原因にもなりえます。




歯を磨くことを、一日休んだことででき上がる。
サボり癖」が原因で増して行く歯の治療費。
歯も、お財布も、痛い。出費という結末に。





それでは、あなたの「サボり癖。」を

継続させないためには、どうすれば
よいのでしょうか。



あなたのメンタルをサポートしてくれます。
>>どんなときにも活用できる。
【メンタルトレーニングスペシャリスト】の資格を取得!


あなたの「サボり癖」が改善する。かもしれません。

サボり癖の果てには。


あなたは、めんどくさがりでしょうか。

毎日やらなくてはいけない。と、分かっていても
できない。三日間、継続できたモノがない。

という、あなたは「サボり癖。」が
染みついているのかもしれません。



「サボり癖」のある人は、自分の性格を
理解しておらず、習慣にする「モノ選び」が
下手な「人」が多い可能性も。



サボり癖とは、
普段の習慣をおろそかにして「休む」こと。
怠けて休むことが「習慣」「癖」になっており、
1回や2回ではとどまらず、3回から4回続けて休み、
さらに「休み」を続けてしまう。「サボる」ことが
「癖(くせ)」になっていることをさします。




このような「怠け」「癖」というのは誰でも一度は、
起こりうることで、誰にでもなりえる習慣であるといえます。

ほんま
ほんま

ダイエットの成功者に、リバウンドが起きるのも
「サボり癖」が原因の可能性も。



いままで管理されていた食事制限に、
間食」という習慣を自分で作った、結果です。

食べる量や回数が増えれば、リバウンドするのも当然。



」というのは「誘惑に弱い」生きものです。
目標」の再認識、再確認が必要かもしれませんね。




このようなことは、勉強でも表れます。


一日10分・15分でも勉強する。
これだけのことは「必ず、毎日やる
決めたにもかかわらず、やらない日ができてしまう。



正確には「できない日」なのかもしれませんが、
人は生きていると、いろいろな事が起こります。



例えば、
勉強に5時間、人付き合いに3時間、
電車に揺られて2時間。なんてことで、
日々を過ごしていたら疲れて、
日ごろのルーティンも、おろそかにもなります。

できるわけがありません。


しかし、です。
一日「やらない日」を作ってしまった。がために、
2日、3日、4日とやらない日が

出来てしまうことも


勉強は、とくに「やらなかった日」の爽快感が、
「もの凄く気持ちがいい。」と、知ってしまうと、
もう戻れなくなります。

ほんま
ほんま

苦痛でしかなかった勉強を
一日、サボると私は、
戻ることができませんでした。


勉強好きで、強い意志の「持ち主」であれば、
一日ぐらい休んでも問題はないでしょう。

しかし、勉強が苦手な人にとって、一日、勉強を
サボることが、「永遠の別れ」となる可能性を、
秘めております。


あなたのそのサボりが、人生を変える。
かもしれません。




よい意味でも、わるい意味でも、目標の設定は、
おこなった方がよいことでしょう。

なりたい自分をイメージしてから課題に
取り組まれてみてはいかがでしょうか。

>>未来で自分のなりたい姿をイメージする方法

サボり癖があったとしても、また戻れる意欲が
みなぎってくるかもしれません。

習慣が崩れたときの対処法

「人」は生きていると、急な予定や約束が
舞い込んで来てしまうことがあります。



そうなると自分の予定が崩れることもあり、
毎日行なっている勉強や運動はできなくなります。


今日は、急な予定が舞い込み、
その日のルーティンがデキなかった。。で、
その日を終えないでください。


ただ終えるのではなく、そこで
明日、必ずやるぞ」と
宣言してください。

自分に宣言してください。
絶対に、やるぞ」と、


そして明日、
必ず、やってください。


昨日できなかったことを
今日、必ずやります。

もし、昨日できなかったことを
次の日、やらなかったとします。


もうムリです。楽しかった日々は、
戻ってきません。取り戻せません。


あの楽しかった日々には、
もう帰れる見込みは薄いです。


あの楽しかった日々、あの「達成感
忘れられません。


「忘れることなんか、できないよ。」
という人は、次の日の、そのまた次の日に
必ず行なってください。

そして、日々の習慣を継続してください。

一日、サボることの怖さが身に染みて、
分かったところで、それではご一緒に、

「気を付けよう。甘い誘惑とサボタージュ(サボり癖)。」



本当に、危険です。

「他人」のお誘いが一番のリスクをともなう。

日々の習慣を一瞬で変えてしまうほどの力を持っています。

最低ラインを決める

一日に必ず、デキる「ノルマ」を設定すると、
かなり効果的です。


スポーツをやられている人であれば、
毎日、必ず腕立て伏せを30回やる。

料理が上手になりたい人であれば、
一日一品は、必ず料理を作る。

本を読むことが好きな人なら、
毎日、本を20ページ読む。

自分が必ずデキる、「最低ライン」を
ノルマにするとよいかと思います。

「毎日、デキて、疲れないけど、
少し継続するのは難しい」というものを
最低ラインと考えます。




その最低ラインをノルマにし、
何年後かに継続できている自分がいたとき、
自分で自分を褒めてあげてください。



誇れる自信」を、きっと手にしていることでしょう。



『続けることが記録となり、記録したことが
自信になり、自信が夢へと繋がる。』

継続は力なり。です。

めんどくさがりを改善する方法。「特徴まとめ」

続きを見る

 

-メンタル
-