メンタル

独り言を呟くとは、セルフトーク

  1. HOME >
  2. メンタル >

独り言を呟くとは、セルフトーク

独り言を呟くとは、セルフトーク



あなたは普段、独り言を呟いたりするでしょうか。何かに迷い、考え、
悩んだりすると、独り言を呟きます。

普段、人は独り言を呟いているのに、本心を明かしません。無意識に独り言を
呟いていることが多く、他人に聞かれると恥ずかしさを伴うので隠したがります。

独り言や呟きは、考えを巡らす作業の一つで何かを決断するときには必要不可欠。
無くてはならない「ルーティン」のようなものです。

このような独り言や呟きは、メンタルトレーニングではセルフトークと呼ん
います

独り言は、自由です。言葉を吐き出すことで自分に言い聞かせる。記憶の
定着などには、とても効果的です。


あまりにもネガティブな言葉の呟きは問題ありますが、呟き・吐き出す
ことで気持ちを整理できるのであれば、呟くべきであると言えます。

なにか嫌なことがあれば海に向かって「バカヤロー」と、ストレス発散にも
なります。

また、山びこを利用して「○○が好きだー」と、山に向かって愛を叫ぶのも、
気持ちよいでしょう。


山びこ(山彦)とは、山や谷間に向かって声や音を発すると、その音が反響して
遅れて帰って来る現象のこと。また山の神・精霊などがそれに応えた声、音とも
言われ「山彦」と呼ぶ。


自分のカラダを健康に保つ意味でも、意識して独り言を呟くだけで、あなたを
します。

普段の生活で「不平不満」「怒り」を覚えたとき、有効活用できる方法が多ければ
多いほど、あなたの苦しみを和らげ痛みを軽くしてくれることでしょう。

ネガティブな独り言の呟きを連発するようでは、あなたのカラダを悪くします。
ほんの一時のストレスの発散や解消だけならば、たまのグチりもよいでしょう。

自ら発した悪口や陰口は自分に帰ってきます。あなたも悪口や陰口を言われる
ような人間になってしまうこともあるので、気を付けなくてはいけません。


よい言葉で、よいイメージトレーニングとして応用し、よいセルフトークとして
取り入れる。

「セルフトーク」で自分をプロデュースし、気持ちのコントロールにセルフトーク
を使用する。

セルフトークの使い方で自分自身を、多様に変化させることができるかもしれません。


カラダあっての「セルフトーク」であり、セルフトークあってのカラダでもあります。
セルフトークは、自分を元気付けたり、やる気を起こさせたりするものです。


自分のために綺麗な言葉で、独り言を発し、セルフトークして行けると自分を
高めることに成功できるのではないでしょうか。

めんどくさがっていたら侍にはなれない伊達政宗
めんどくさがりを改善する方法。「特徴まとめ」

続きを見る

セルフトークの作り方



日々、発するあなたの言葉のなかには、ポジティブに働くものもあれば、
ネガティブに働いてしまうものも存在します。

あなたにとって、ポジティブなものはよしとします。問題はネガティブ
な呟きです。


ネガティブな感情や呟きをマイナスのまま終わらせているようでは、
問題があります。


ネガティブな感情で独り言を呟いていると、よいイメージでセルフトーク
することができません。


セルフトークには、自分自身と会話する意味を含み、あなたのやる気を
奮い立たせる術でもあるので、ネガティブな感情はあなたを奈落の底へと、
自らが導ている状態であると言えます。


セルフトークとは、自分自身を元気付けたり、やる気を起こさせるための
独り言をセルフトークと呼びます。主に自分と対話(会話)するときや自分の

気持ちを高めるときに活用します。

たとえば朝、寝起きに「ヨシ、行くぞ。」「今日も、やるぞ。」「がんばるぞ。」
と、自分に暗示をかけ、気合の一言を朝一に呟きます。

気合の呟きで、眠っていたあなたのやる気を起こします。これをやる・やらない
でも、その日、一日の「でき栄え・でき上がり・でき具合」に大きな差を生みます。

寝起きにネガティブ。寝起きにいきなりグチる人がたまにいますが、少しづつ
改善した方がよいでしょう。

これが一人暮らしならまだよいですが、家族と一緒に寝ているとなると、朝から
ネガティブでは家族は不快でしかありません。朝から気分のマイナスです。


なかなか朝から調子のよい人など、少ないかもしれませんが、朝からカラダの
調子をよくするための体調管理も必要です。


朝からネガティブでは、朝から他人より出遅れています。朝からマイナスの
スタートは、おすすめできませんが、セルフトークの熟練者であれば、問題は
ありません。

ネガティブの呟きを、ポジティブに自然と変えることの出来る人
そんなポジティブな人でも、あまりにもネガティブの呟きが続くようであれば、
問題ありです。


すこし働き過ぎかもしれません。


ポジティブに変換(セルフトーク)



どうしても生きていると「ネガティブ」なことが多くて、ネガティブな言葉が
先行してしまいます。



ポジティブな言葉を自分に呟くことに慣れていない人は、はじめは恥ずかしくて
抵抗を感じるかもしれませんが、好きな言葉を自分にかけてあげてください。

たとえば、「○○は、凄い」「○○は、出来る」「○○は、カッコイイ」
「○○は、可愛い」「○○は、素晴らしい人間だ」「今日も笑顔で頑張るぞ」など、
自分をプロデュースしているかのように、上記の「○○」には「自分の名前」や
「他人の名前」を入れて発してあげてください。自分にも、他人にも、もの凄く
効果的です。


ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変える。たとえば、
「今日は、朝から会議で緊張している、どうしよう。」と発したならば、
「今日は、朝から会議で緊張するけど、この緊張を楽しもう。」とか
「この緊張感がたまらない。」などとポジティブな「セルフトーク」に変えて
自分と対話します。




セルフトークは、単なる独り言や呟きとは違い、自然と発してしまう言葉では
なく、自分の言葉を自分に投げ掛け、気持ちを上げて行く。気持ちを作って行く。
作業」のようなものです。

作業ではありませんが、自然な「セルフトーク」ができるまでは作業のように
感じてしまう人も。

「ひとりごと」だけど「ひとりごと」ではない、
「ひとりごと」ではないけど、「ひとりごと」
のようなものです。

少しややこしい所もあり、多少の違いを感じながら自分のペースで理解されて
行かれると良いかと思われます。

まず、自分の独り言や呟く内容の確認・理解から始めることをおすすめ
いたします。


ふと吐いた言葉がネガティブな内容であれば内容を改め、ポジティブな内容に
変化させてゆき、ふと吐いた言葉がポジティブな内容であれば、ポジティブな
言葉を呟くことを継続する。


感覚的にポジティブな言葉を意識することが大事になります。

指で指し示す男性
セルフコントロールで、あなたは変われる。

続きを見る

イメージ呟(つぶや)きトレーニング



あなたは「独り言」を発しているでしょうか。人によって、独り言を呟く人も
いれば、呟かない人もいます。

もしあなたが、独り言を呟く人であれば分かると思いますが、独り言を呟く前は、
頭の中でいろいろな事を考えています。


その頭の中で考えていることが巡り巡って、言葉を発してしまう。あるいは、
目の前にある問題に対する答えを探すための、よい解決方法を探していると
いった方が正しいかもしれません。


独り言とは、頭でイメージしたことが言葉になって出てきてしまう感じです。
もし、その感覚が理解できるのであれば、それはもうイメージトレーニングです。


頭で何かをイメージしている。それが、独り言になってしまっているだけです。


なかには、独り言が恥ずかしいからヤメて欲しい。というカップルや
「なに、ブツブツ言ってるの。病気。だいじょうぶ。」などと言われている
ご夫婦もいました。

独り言を自ら意図的に行なっている人は、もしかするといないのかもしれません。
独り言を他人に見られると恥ずかしさを感じてしまう人もいます。



誰もやらない呟きを意識し、セルフトークと交えながら行なってみてはいかがで
しょうか。よいイメージトレーニングになります。


イメージ呟きトレーニングとは、
 自分と対話(会話)するセルフトークで、やる気を奮い立たせます。
 頭の中で、あなたの夢や希望のイメージを膨らませます。
 ②でイメージしたことを意識して、独り言(呟き)として発します。
 記憶の定着やイメージ力を磨くのに有効的なので、自然なあなたの
ルーティンとして作り上げて行きます。
 あなたの日常に、このルーティンができ上がると、あなたの夢や希望が
叶うまで、あと少しです。
 独り言の呟きがルーティンにできたのであれば、夢や希望につながる
行動を起こす。実際に動き始めます。
 実際に行動し始めた後でも独り言は継続し、ルーティンを忘れることなく、
また新たな独り言をルーティンとして発して行かれるとよいでしょう。

自分のなかで「イメージ」ができないと、「夢」は叶いません。他人のやらない
ことをやるから夢が叶うのであって、他人と同じことをやっていては、いつまでも
横一線状態です。


勝負の世界で生きているスポーツ選手や会社の経営者・社長などは、人のやらない
ことに目を向けるのが得意です。


このイメージトレーニングは、いつでもどこでも練習できて、頭が疲れない限り、
何時間でも練習可能です。


朝から夜まで、自分のペースで取り組むことができるので、普段の何気ない空き
時間や電車の中などで、毎日のルーテインにしてしまうことをおすすめいたします。


サーフィンする男性が太陽と海で心の苦しみを浄化
心の苦しさを和らげる11のスキル

続きを見る

セルフトークで自信を付ける



自信のない人がセルフトークに取り組むと自信が湧いてくる。少しの勇気を持つ
ことができます。

これを行なって自信やる気が起きないようだとカラダの他の部分に異常が生じ
ている可能性もありえます。

人のカラダというのは繊細です。が、ある程度のことを耐えうる強靭さも備え
持っています。

しかし、疲れというのは自分では気付き難いものです。その辺りを考えた
取り組みも必要です。


毎日の疲れを取り去るルーティンを取り入れる。疲れをため込んでいては、
なにも出来ません。


日々の「疲れ」と向き合ってみるのも大切です。



自分に自信がない人の中には、発する言葉がネガティブであることが多いです。

「どうせ、自分には出来ない」「私は、モテない」
「私には、無理だ」「頭が悪くて、出来ない」など、このように頭の中で
ネガティブをイメージトレーニングしているのですから本番で力を発揮できる
訳がありません。

自信のある人のなかには、根拠のない自信がある。その理由にセルフトーク
積み重ねが根拠のない自信を生み出す。作り出していると言えます。


根拠のない自信がある人の考え方には、
「私でも、出来そうだ」「私なら、出来る」「問題ない」「大丈夫」
「いまの自分なら、可能だ」「私には能力がある」など、
このような言葉がいつも頭に浮かび。理由なき自信が自然と湧きおこり、
高まって行きます。


セルフトーク」には、いろいろな分野で活用でき、応用も利くので
ルーテインとして暇なとき常に実行していると、いつもと同じ感覚で本番に
臨めるので、ものすごく便利です。



また、あなたが仲間に「セルフトーク」のような「声がけ」を行ない、
期待を掛けられた仲間は、期待以上に向上心が高まることも。

セルフトークで自分も、他人も元気にパワーみなぎるやる気を与え、
互いに刺激し合うことは、素晴らしいスポーツマンシップを作り上げます。


セルフトークで注意すべきポイント



セルフトークには自己暗示的な要素もあります。

普段の何気ない独り言であれば、なんてことありませんが、
真剣に取り組んだセルフトークは、自己暗示に掛かりやすくします。

催眠術に掛かりやすい人は、注意が必要ですのでお気を付けください。
暗示に掛かってしまう可能性も。

たとえば、あなたが「私、太ってる」と言い続けたとします。
「太ってる、太ってる」がストレスになり、だんだんと太り始めてしまう
結果も考えられます。

セルフトークを真剣に取り組む人の間違った独り言で自己暗示に掛けてしまう、
上記は誤ったセルフトークの例になります。


セルフトークを真剣に取り組む人の正しい独り言とは、
「なんか、痩せる方法はないかな」「痩せるにはどうすれはいいのかな」
「痩せたい」「痩せる」などと考えます。ずっと、痩せる方法を探し続けます。

痩せる方法を、ずっと考えていると、そのうちに曖昧なダイエット情報が
たくさん目に飛び込んできます。


そこでまた自分とセルフトークし、人は食べなくては生きて行けないから
「食べても痩せられる方法」はないかとセルフトークをはじめます。

このように自分と対話(会話)を続けていると、人は食べないと生きられない
から食べたものを次の日にうまく消化できれば、痩せられるのではないか。
という考えにたどり着くわけです。


セルフトークも誤った使い方や取り組みをすれば、自分を苦しめてしまう
凶器へと変貌します。

たとえば「私、太ってる」から「私、太ってるからどうしよう」まいっか!
では解決しません。「どうすれば、痩せられるかな」「よし、痩せる」に
変えて行かなくてはいけません。


「セルフトーク」も「目標達成」に向けた言葉を考えて使用する。

目標達成のためには、「何をするべきか」「○○のために、○○をやる。」など、
このような独り言を継続することがセルフトークになります。

日本ではまだ、イメージトレーニングが大きな広がりを見せていません。

「イメージトレーニング」=「半信半疑」という人が多いようです。
「イメージする」ことは、自由です。あなたも自分だけの「才能」を磨いて、
イメージ力を鍛えて見てはいかがでしょうか。

「夢」や「目標」に早く到達できるかもしれません。

未来をイメージする女性
未来で自分のなりたい姿をイメージする方法

続きを見る

-メンタル
-