食育

「食生活を乱す。」子どもたちの孤食がもたらすものとは。

  1. HOME >
  2. 食育 >

「食生活を乱す。」子どもたちの孤食がもたらすものとは。

「食生活」に、子どもたちの孤食がもたらすもの

子どもたちの食生活を考えたとき、
子どもたちだけで好きなものを食べなさい。
なんて言った日には、驚くべき「食事」内容になることでしょう。。

もしかするとお菓子だけで「一食」を
済ませてしまう可能性も。

栄養不足の乱れは、心の乱れ、
精神の不安定、カラダの崩れを作ります。



監視する大人がいなければ、嫌いなモノは食べずに残し、
気付けば「栄養」は偏り、「風邪」を引きやすいカラダに
なっている。という結果に。

ほんま
ほんま

「孤食」で好きなモノばかりを食べていれば、
大人であってもカラダを壊します。




孤食が日常的な子どもには、一人で摂る食事が
当たり前になり、「一人で食事する方が楽しい。とまで、
感じてしまうようになることもありえます。




そのような子どもの「両親」も、「孤食」の経験があり
食事は家族全員で取らなくても大丈夫。」という感覚が
色濃く残っていることが明らかになっております。



子どものころから「孤食」好きになってしまっては、
大人になってからの「協調性」や「共感性」
取り入れる能力が薄(うす)れてしまう可能性も。


子どもたちの「成長」「健康」を考えるのであれば、
家族団らん」からはじまり、「友人」などとの会食も
経験する」ことがとても大切です。



子どもたちに「食事の偏り」や「食生活」への気付きを与えたり、
他人と食事をすることで口も軽くなり、心を開いた
コミュニケーション」ができようにもなりえます。



そしてまた、食事の楽しさを再認識できるキッカケにもなり、
たくさんの「他人ひと)」と「食事」をすることの大切さを知ることが
子どもの成長コミュニケーション力)を育てます。


もし、子どもの「コミュニケーション力」に疑問を感じたときは、
親御さんの「生活習慣」に問題があるのかもしれません。


3R。~いま私たちが求められているものとは~

続きを見る

失われゆく家族との楽しい食事

小学生のころ一度ぐらいは、
経験したことあるのではないでしょうか。


「家に帰ると誰もいない。」、一人で「食事」した記憶。



いまは女性も一線で活躍できるほどのスキルを持った方が多く、
夫婦「共働き」という家庭が多いのも確かです。

家族との食事」「家族団らんな食事」も
最近では、失われつつあるのかもしれません。

ひと昔前であれば、男性のほとんどが手に職つけて、
終身雇用で、やりがい持てる環境であったのかもしれません。が、


いま現在では「旦那さん」、一人だけの給料で
生活できている家庭は、どのくらいあるのでしょうか。

ほんま
ほんま

私の少ない知人を調べた限りでは、
3人中の3家庭が「共働き」という厳しい現実。





旦那さんの「給料だけでは、足りない。」からと
夫婦共働き」であったり、自分の「お小遣い」欲しさに
パートに出たりとされている「奥さま」もいる状況。



本職だけの給料では自分の「懐(ふところ)」が寂しいので、
本職が終わってからアルバイトをしている。
という「旦那さん」も、いらっしゃいます。



結果、長い「時間」を掛けなくては、
たくさんの「お金」を生み出せない。
という考えにいたるのも、分かる気がします。



手っ取り早く「お金」を稼ぐには、自分の時間を使い、
身を削って、脇目も振らず、たくさんの「量(時間)」を
掛ければ手軽に「お金」は稼げます。

やはり、旦那さんの「仕事」の安定が重要であり「覚悟」「責任」
そして何よりも、「奥さま」の支えがないとやって行けません。



私の周りにいる「旦那さん」は、本職からアルバイトを合わせて、
15時間前後働き、目は血走り、目の下にはクマを作り、
ホント、死にそうな形相なところを何度もお目にかかりました。

ほんま
ほんま

結婚して、家族を支えることは、「難しさ」や「厳しさ」
なども伴うものなのだと感じてなりません。


辛い、キツイ仕事の後に、子どもの「笑顔」に救われている方も、
少なからず、いらっしゃいます。子どもの「笑顔」が力になる。
というのであれば、やるしかないですね。




あなたの中に眠る「クリエイティブ」なスキルに気付き、
いまの本業よりも稼げるものを見つけられることを願ってやみません。



家族と食事を摂ることの大切さ


一 日3回」の食事の、「夕食」ぐらいは、家族全員で
食事の「準備」をして、食後の「片付け」も、家族全員で
子どもたちと、一緒に分担して行なう。



本来であれば、家族全員が揃うはずの「夕食」どきに、
子どもたちとの「触れ合い」や「コミュニケーション」に
欠かせない唯一の場が、「減少」傾向にあります。


夫婦共働き」であったり、旦那さんの仕事による「単身赴任」、
または、シングルファーザー・シングルマザーであったり、
逆もしかりで「奥さま」の仕事の影響で、なかなか家族が揃わない。など
子どもたちの「孤食問題」は進む一方です。

子どもたちにとっては、悲しい現実であると感じてなりません。


ほんま
ほんま

私の子どもの頃は「一人」で食べていた時も、
たまにはありましたが、「朝・夜」は、
だいたい「家族全員」揃っていました。


各家庭によって、理由はさまざまですが、子どもたちにとって、
晩ごはん」ぐらいは家族揃って、全員で食事を
楽しみたいと思うのではないでしょうか。


家族で食事をともにし 普段は会話の少ない「お父さん」との触れ合い、
お母さん」が手作りしてくれた料理に「ありがたみ」「感謝する心」を
学ぶための場として必要な「教え」でもあります。


家族全員で食生活を共にし、子どもたち
家族団らん」をすることで、家族の「成長」「健康
体調不良」を確認するチャンスの場にもなりえます。



またとない「子どもたち」との大切な時間を、
もっと、もっと子どもたちのために捧げても、
よいのではないでしょうか。



まとめ

本来であれば、楽しいはずの「家族との食事」。が、
失われつつあり、大人たちによる身勝手な理由で、
寂しい思いをされている「子どもたち」の孤食問題。


大人の事情により、「仕事の付き合い」などで
帰りが遅くなるようなことも多々あり、
家を空けてしまうこともあることでしょうし、

大人も、たまの「気晴らし」ぐらい必要なことも分かります。



家族を持ち、子どもができれば「人」の親でもあります。が、
「ひとりの人間」です。本音を言うと、ときには、
育児や子どもの世話から離れたいときもあることでしょう。



そんなときは「夫婦」で話し合い、ストレスを発散する
時間を、お互いに作り合うことも必要です。

ほんま
ほんま

そしてまたは、「ひとり時間」を
充実できると、よいかもしれませんね。





一人の時間を作り、「睡眠時間を多く取ったり」、
「本を読んだり」「一人カラオケ」に出かけたりすると、
とても良い気晴らしになります。


そんなこんなで思いきり「一人時間」を楽しんだ後は
子どもたちと「家族団らん」する思い出を
あなたの記憶の「1ページ」に残す。ことに時間を注いでも
よいのではないでしょうか。


あなたの「質」を上げているもの?「クオリティ・オブ・ライフ」。

続きを見る

-食育
-