メンタル

メンタルトレーニングとは、七転八起。

  1. HOME >
  2. メンタル >

メンタルトレーニングとは、七転八起。

メンタルトレーニングは、七転八起。



あなたは「失敗した」とき、どんな感情が湧いてくるで
しょうか

悔しい」「惨め」「恥ずかしい」など、マイナスな
感情が湧き上がることでしょう。

これはそばに「他人」がいたときに、思い当たる感情です。

ほんま
ほんま

他人に見られたときの「失敗」や「負け」は、
結構、心に響きます。

あなたにも恥ずかしさや悔しいさが込み上げてくる
ような経験、あるのではないでしょうか。


たとえば、

一人で歩いている。」ときに転んだり、
ツマズいたとき、
あなたならどうしますか


道を歩いているときに、もし転んでしまったら、
すぐに立ち上がり周りを見渡し、さっさと逃げるように
立ち去る
のではないでしょうか。


私は靴の重さに疲れて5㎝ぐらいの段差に、
ツマズくことがあります。

あの時の小っ恥ずかしさは、穴があったら

入りたい気持ちでいっぱいになります。


「道」で転んだときに、周りに知り合いもおらず、

ケガもないのであれば、
なにもなかった感じを装い、素知らぬ顔。」で、

服の汚れをすぐさま払い除けて立ち去る。」

周りに人がいなければ「マイナス感情」は、
起きないのではないでしょうか。



「起きる。」「最悪。」というかたがいたら、

すみません。しかしこれは、そんなに
「気にすることのない。」失敗です。

道で転んだのはあなた(自分)に原因があったの
でしょうか。
あなた(自分)の原因による可能性は少ないです。



道で転んだ原因には、
凸凹道」で歩き難かった
地面が水で濡れていて滑った


ことが原因で転び」「滑った」のであれば、
あなたにはどうすることもできない原因に
なります。

あまり考えるに値しないことが分かります。

とっとと、忘れてしまいましょう。


たまたま、
足のサイズに合わない靴を履いていた。」
のであれば、しっかりとした「靴選び」をする

人生にはイレギュラーなことがたくさん起こりえます。


同じ失敗を重ねて、失敗から学ぶことが、七転八起。
転んだら、また立ち上がればよいだけです。



七転八起(しちてんはっき)=7回転んで8回立ち上がることから。
何度、倒れても起き上がる。何度、失敗を繰り返してもへこたれず、
戦い抜くこと。(四字熟語)

未来をイメージする女性
未来で自分のなりたい姿をイメージする方法

続きを見る

ムリな計画・目標は立て直す

本質を見極めるためのメガネ



たまに「よく転ぶ」という人がいます。あなたの周りに
いないでしょうか。

なぜ、「よく転ぶ」のかを考える必要があります。




「凸凹道をよく歩いている。」
「サイズの合わない靴を履いている。」
などの理由が

思い当たらないかたは、メンタルに目を向けて見る
メンタルトレーニングの要素を取り入れる必要が
あります。


よく転ぶかたの「原因」「理由」には、足腰の弱さも
考えられますが、あなたの過去の経験から
転んだときのイメージが記憶に残っている」という
かたはいないでしょうか。


はじめに転んだときの記憶が頭の片隅に残っているかたは、
また同じような場面に遭遇したとき、転んだ記憶が鮮明に
蘇ってきます。


あなたがネガティブな記憶を事あるごとに思い返し続けて
いれば、それがたとえ嫌なことであったとしても、願いが
叶ってしまいます。



🔵それでは頭に「残り続ける記憶」や「悔しかったこと」
「恥ずかしかったこと」は、どのようにして忘れて行けば
よいのでしょうか。

悔しい「失敗」や「負け」は、この言葉で忘れ去ることが
できます。
>>魔法の言葉、『まいっか。』で、あなたのツラい記憶を、
どこかへ消し去ってくれるでしょう。


立ち直ることができない人のなかには、自分自身を追い
詰めてしまい下へ下へと落ちてゆくようなかたもおります。
そのような考えかたでは問題を難しくするだけです。


人は練習に練習を、重ねても失敗してしまう生きものです。


確実にこれだけのことを行なっていれば、満足のいく

結果」や「成果」が得られるというものはありません。

「体調不良」や「天候」によっても自分のペース配分が
乱れたり「ズレ」が生じることなど当たり前にありえます。


私たちの日頃の予定などは、様々な原因によってズレが

生じるワケです。

そんなときに考えることは、
「なぜ、予定通りに行かなかったのか。」
「なぜ、できなかったのか。」と自分自身を責める

のではなく、
「この予定(内容)にするべきだった。」
「この練習に取り組むべきだった。」と、
自分自身に「問う」「確認」するように考えて行きます。


たとえば、

🔵毎日のランニングを「5㎞」走る。と目標に
掲げたはいいが、三日目に休んでしまいました。

それは、
やる気がないからだ。」体力がないからだ。」と、
自分自身を責めるような考えかたをするのではなく、

「目標の掲げかた」に問題があり、ランニング「5㎞」と
設定したものを「3㎞」や「2㎞」にすべきだった。
と考えて行きます。


※自分自身を責めるのではなく「目標設定」が、単に下手
だっただけです。



無理のない「目標設定」に気が付けたのなら自分自身と
対話を繰り返し、もっとも自分に合う効果的な「目標」を
考えて行きます。



メンタルトレーニングで大事なことは、「プラス思考

です。


失敗したときに「なぜ、失敗したのか」を考え、思考を
切り替えて計画を「立て直し、練り直すことが大切です。



よく転ぶ人が解決に向かうための目標設定を「練り直す」と

したならば「転んでいるイメージ」を多少なくせたことを
前提として、
「舗装されていて、キレイな道を歩く。」
「転ばない靴( スニーカー 等 )で出かける。」
「キレイに歩いている人の姿をイメージする。」など

現時点の自分と相談して、最も効率的な「解決方法」を
探って行くことが「目標達成」を早め、思っている以上の
成長を感じることができることでしょう。


一つの考えに固執するのではなく、考えかたを少し変えて
みる柔軟さと複数の選択肢を備え持っていると、目標の
継続を可能にします。


やる気をアピールする女性
目標設定でやる気(心)のモチベーションを上げる方法

続きを見る

考え(憧れ)と現実との誤差



あなたは失敗したとき考えていることと、現実の
行動に多少の「誤差」を感じたことはないでしょうか。


自分の気持ち(心)と現実との「ギャップ」を考えると、
気持ち(心)や思考については軽く見られがちです。


テクニック・スキル(技)、肉体(体)は、常に鍛え

積み重ねてゆくことを可能にし、気持ち(心)は
プラスの訓練を重ねてゆくには長い年月や努力を要します。


たとえば、サッカーボールを蹴る動き一つとっても、
自分で「蹴っている感覚」と、周りが「見ている感覚」には、
かなりの誤差が生じたりします。




サッカーボールを蹴った本人は、ボールが重く感じて、
あまり気持ちよく蹴れなかったと感じていたとしても、

周りで見ている人の「感覚」では、「すごい蹴りだった。
と感じている人もいるワケです。



自分では上手く蹴り上げたつもりでも、カメラで

撮った映像には、すごく無様な姿に映っていたり、
とてもキレイに蹴れたとは言えないほどの動きに
なっている。なんてことは大いにありえます。



自分の中の感覚と現実との「ギャップ」に驚かされる。
このギャップの誤差を少しでも縮められる努力ができると、
あなたの未来を輝かしいものに変えるのではないでしょうか。



あなたの「 心 技 体 」を確かめる

心技体を兼ね備えたスライディング



あなたの「心」は日々、変化するのではないでしょうか。

あなたのいつもの心理状態と当日(現実)との
違いをハッキリと理解していなくては「七転び八起き」
どころの騒ぎではなくなります。

ここで少し質問させてください。あなたのいま現在の
考えと、現実との差を確認する4つの質問になります。


あなたの考え(思考)と現実との誤差を縮めることが
できるかもしれません。ぜひ時間のあるときにトライ
されてみてはいかがでしょうか

 なたは「会社・学校・試合」などで、
本来の能力(フルパワー)を出せますか。


 日頃の「練習」と同じように「会社・学校・試合」で
同じような動きができますか。



 人間に必要な三つ「心・技・体」のうち、いまあなたが
大切にされている割合をご記入ください。


いまのあなたは自分のどこに重きを置いていますか。
(心技体3つの合計を100%でお答えください。)
( 例 心 20% 技 40% 体 40% )


 
あなたは普段から「会社・学校・練習」でも、
「心・技・体」の割合は
で記入した時の割合に
なっているでしょうか。

(心技体3つの合計を100%でお答えください。)
( 例 心 40% 技 30% 体 30% )


この質問は、あなた自身の「理解」を深め、
場面によっての「心」の状態を知るのによい質問です。

あなたが質問に対して正直に答えることで、
自分の心と理想と現実の誤差を把握しやすくなります。



毎日の必要はないですが、たまに「心」がブレていると
感じたときに行なわれるとよいでしょう。


あくまでも正直に素直な解答ができないと、
いつまでもあなたの考えと現実との誤差に悩まされ、

自分自身を知ることは難しくなります。




現在地を知る


その場の状況を肌で感じ、目を閉じ、ゆっくりと
深呼吸してから記入されると、自分の「心」と
「現実」との違いを確認しやすくなります。


私は「 心 40%・技 30%・体 30% 」になりました。
心」「技」「体」が均等でないと、「行動力」
「やる気」が起きないのは、私だけでしょうか

これが3か月後には「 心 10% 技 40% 体 50%
こんな感じだと、かなり「心」に傷を追っている。
感じがします。

「心」が弱り果てているにもかかわらず、
「体」は元気という、この状態は人間として、
バランスを保つのがやっとの状態かもしれません。


たとえば、Aさんは、
サッカーで90分間走りきる「体力」が必要だと

考えてます。

しかし、Aさんはフォワードで、「キック力」

「技」「シュートの正確さ」の練習に多くの
時間を取られています。


自分が必要に感じている

「90分間を走りきる体力作り」を行なうことが
できていません。

「人」は、いまの自分がどの程度、練習が
偏っているのかを分かっていないところがあります。


いまのAさんは、この感じでしょうか。
心 20% 技 60% 体 20% 」サッカー選手にとって
体力がないと、他の選手にポジションを奪われる
可能性は大いにありえます。


そんなときに、あなたの「ペース配分」や

「現在地」を確認することが必要になります。


自分では気づけていない。いまのあなたの
現在地」を明確にできなくてはいけません。

時間の配分に関しては細かく細分化して記録をとり、
「紙に書き出す」ことで確認できます。



自分のメンタルをいつも理解しておくことは、
自分を知り、自分の現在地を知る手掛かりにもなりえます。



どんなときにも自分の「 心・ 技・ 体 」の数値が
理解できていると柔軟な対応を可能にし
七転八起」をも
楽しむことができるようになっているのではないでしょうか。

-メンタル
-