メンタル

ゾーンに入る方法とは。緊張とリラックス、メンタルにあり。

  1. HOME >
  2. メンタル >

ゾーンに入る方法とは。緊張とリラックス、メンタルにあり。

ゾーンに入るとは


ゾーンとは、なんでしょうか。

ゾーンとは、

地域、区域、範囲、テリトリーなどのことを言います。



そしてまたは、集中しているときの心理状態。
心理学では「フロー」と言ったりもします。


「フロー」(英:flow)とは、
人間がそのとき、おこなっていることに没頭し、積極的に
のめり込む過程が活動的で成功しているような精神的な状態。
ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、などとも呼ばれます。
ハンガリー出身、アメリカの心理学者(ミハイ・チクセントミハイ)に
よって提唱され、あらゆる分野で広く取り上げられております。

あなたも一度は、「ゾーン」に入ったこと、
あるのではないでしょうか。


毎日、続けている仕事やスポーツ、趣味、特技など
時間を忘れて没頭している状態。



ものすごく、恐ろしいほどの「集中状態」のときに起きる
異常なまでの「精神状態異常なほどの「超集中状態



ゾーン」に見られる現象として、
野球選手のある人は、「ボールが止まって見える
ゆっくり見えていた」というぐらい
時間が止まったような感覚と言われております。



そして、
普段とは異なり、とても楽しくて疲労」を感じない。
いつもよりも、より高い能力を発揮できる

究極の集中力を「ゾーン」と言います。

 

ほんま
ほんま

私も人生で何度か「ゾーン」に入っていたかも。
というときがありました。

日々、努力して来たものを発揮したい心が、
学生のころ、サッカーの試合で普段では
決めることも出来ないような
ロングシュート」を3本決めたときは、
神がかっていた」と自分でも驚きでした。

あのときが人生で最初で最後の
「ゾーン状態」だったように、いま思えば感じます。


あの感覚、「負ける気」しません。
何に対しても、「負ける気」しないです。



あなたもないでしょうか
時間を忘れてしまうほど、集中して取り組んでいたこと、
これ以上ないほどの「集中状態」であった記憶。


そのときの「集中状態」で勝負に挑んでいると、
負け」という文字は、まったく頭に浮かびません。



ただひたすら、目の前のことに、「無の境地」にいる。
気が付いていないだけであなたも、
一度や二度は、「超集中状態」のときが
あるのではないでしょうか。


無の境地(むのきょうち)とは、どんな困難や壁にぶつかっても、
苦痛を感じず、平常心を保つことができる状態のこと。

未来をイメージする女性
未来で自分のなりたい姿をイメージする方法

続きを見る

ゾーンに入る方法とは。緊張とリラックス、メンタルにあり。



大事なときに「ソーンに入る」ためには、当日の体調は
もちろん、適度な緊張」と「リラックス」「集中力」
そして「メンタル」。

これらのバランスをコントロールできたとき
最高の状態、まさに「ゾーン状態」に入ると言われて
おります。


最高のパフォーマンスを本番で発揮するために、
適度の「緊張」も少なからず必要です。


これがまったく緊張していないときに、
自分のベストを出せるか。というと
そんなこともありません。


普段の練習への真面目な取り組みがもたらす
「メンタルの状態」「緊張」と「リラックス」の
バランスの調和がすべて噛み合ったときに
ゾーンに入る」ことができます。

 

プロのスポーツ選手は、試合の大事な場面で
ゾーン状態」に入るために、普段の厳しい練習はもちろん、
それに加えて「メンタルトレーニング」も行っております。

試合や本番で、緊張のあまり「カラダが震える」ようでは
ベストパフォーマンス」など出せません。

ほんま
ほんま

ゾーン」に入ることができたのかは、
当日の「メンタル」でも決まります。


いまのようにあまり、「テレビを見る習慣」「パソコン」に
スマホ」など、まったくない時代にスポーツ選手として
最高潮だった人であれば、集中力も自然と高まり、
「ゾーン」に入りやすかったかもしれません。


しかし、いまの時代、集中力を妨げるモノが多く
一つのことに集中することは、かなり大変です。



まず、はじめの取り組みとして、
自分は、どんな人間なのか
自分のメンタルの傾向を知り、「対策」を練り、
メンタルトレーニングを行なってゆく。


自分を知る」ことは、どのような分野でも役立ちます。
この機会に「自分自身
」を理解しおくのもよいのでは
ないでしょうか。


自分自身を知る



ゾーンに入る」とは、自分を知り、自分を
コントロールすることです。


自分をコントロールするのは難しく、自分を
知らなくてはなりません。


誰もが自分のことは自分が一番、理解していると、
胸張って言える人がほとんどかもしれません。

しかしその理解は、ほぼほぼズレております

ほんま
ほんま

あなたは、自分の細かいところを見て見ぬふり
していた。ようなところはないでしょうか。。
たとえば、自分の嫌なところ。など、

「 自分」を知った上での「対策

例えば、夏が弱くて、冬に強く、人見知りで、人前に
立つと、かなり緊張する。「スポーツ選手」の場合。

サウナや湯船に浸かって暑さになれておくこともできます。

夏場に厚着でトレーニングして抵抗力を作ることも可能です

人前でかなり緊張する。に関しては、
自分のできる範囲で対策するしかありません
。が、

たくさん「練習」し、たくさん「試合」の場数を踏み、
免疫力を上げておけば、ある程度までは
緩和できることでしょう。たくさんの経験を重ねる
。 など


【緊張レベルの書き方:例 20歳、夏、
甲子園球場ではじめてのマウンドに立つ

②、過呼吸状態
緊張レベル2  など、

他にも気付いた点は記入しておくと、
見返したときに分かりやすくなります。】


「自分を知る」ことで傾向と対策を可能にします。
ここ一番で、ベストを尽くすには「自分を知る」
ことです。


「負ける気しない」あの感覚をぜひ、味わって
いただきたいです。



目標設定が必要な理由



メンタルトレーニングで言うところの「目標設定」は、
モチベーション維持であったり、目標達成するまで、
諦めない心を作る。ことでもあります。

  掲げた目標一つ一つをクリアし、
やる気の「モチベーション」を
上げてゆく。


目標設定をクリアしながら、自分のメンタルの状態を
把握し、自分に合う「メンタルトレーニング方法」を
探って行きます。

なぜ、自分のカラダの状態や自分のメンタルについて
理解しておくことが必要なのか。

自分のカラダ(緊張度)を把握しておくことで、
心拍数・脈拍数」から緊張レベルを
分かりやすくするためです。そうすることで、
当日の緊張を「本番ギリギリ」まで、「緊張」を
和らげるために時間を使うことができるからです。


呼吸と心拍数を理解し、自分のカラダとメンタルを
少しづつ「コントロール」できるようにするためにも

普段から目標を設定することが大事になってきます。


自分のカラダ、メンタルをコントロールする。とは、
主に「緊張」です。「緊張のコントロール」です。


【呼吸・心拍数=緊張】

極度の緊張で速くなった心拍数を呼吸法で
ゆっくりと緩和させ、緊張を緩めて行きます。

【柔軟性=緊張緩和】

カラダの柔軟性にも目を配り、カラダを
柔らかくすることで、「リラックス状態」を
作りやすくします。

目標設定の例題として、
【目標設定:例 毎日ランニング20分走る】 とします。
5/5(木) 脈100/分 レベル2(緊張レベル) などと記入し、
他にも必要事項は書き加えておくとよいでしょう。


やる気・集中力を必要とするオリンピックをもイメージさせるスポーツ選手たちの画像
やる気・集中力を高め、緊張を和らげる方法。~サイキングアップ~

続きを見る

呼吸と心拍数で、緊張をコントロール



呼吸と心拍数をコントロールする方法には、
いろいろありますが、自分に合った方法を
探って行かれるとよいでしょう。

たとえば、
🔴普段の練習から試合やテスト、試験など
本番前の緊張を和らげるために音楽を
聴いてメンタルをコントロールする。


🔴緊張で速くなった呼吸を「呼吸法」で、
精神を安定させる。


🔴サイキングアップをすることで緊張に対して、

免疫力や抵抗力を普段から作っておき、本番でも
練習通りの実力が出せるように取り組む


🔴本番(オン)とプライベート(オフ)を切り替えるスイッチを、
普段から身に付ける習慣づけをし、
集中力、メンタル、リラックス」をベストな状態に
持って行けるような行動や練習を普段から心がける。


このような事を念頭において行動し、実行することで、
ふとした時に、何も考えず、無意識に、
メンタルをコントロールできるようになります。



普段の練習でまったく呼吸」「心拍数」「メンタルなど
気にも留めずに勉強、練習を行なっていると、
ゾーン」に入ることはできないでしょう。



ただ、よい指導者の元で正しい指導を
受けているかたは、ゾーンに入る指導を
取り入れている可能性はあります。

セルフコントロール」も、日頃から
意識していないと急にはできません。
ある程度の練習を行なわなくては難しいです。

セルフコントロールについては、
=セルフコントロールで、あなたは変われる。も、
ご参考にして頂ける幸いです。




「ゾーン」に入る感覚を体験できるチャンスの
ある人には普段から感覚、センスを磨いておく
ことで「無意識、無自覚、無心」で「ゾーン」に
入れることでしょう。


ゾーン状態」は、ゆったりとリラックスをし、自然な
状態から極限の集中力状態を発揮して起きる無意識に
近い状態。

ここぞのときに「大声を出し」もの凄いパワーを
発揮する力のことを「火事場の馬鹿力」と言います。
「サイキングアップ」に近いです。

「ゾーン」と「火事場の馬鹿力」この二つは
近いものがあります。が、

火事場の馬鹿力」=「追い詰められている状態」なのか、
ゾーン」=「心に余裕がある状態」なのかの違いです。


本番当日に「火事場の馬鹿力」と「ゾーン」が
一緒にフル稼働する。と、もの凄いことになる
かもしれません。


もう「負ける気しない」ですね。

火事場の馬鹿力(かじばのばかぢから)とは、火事の時に、自分では
想像できないほどの力を出し、重いものを持ち上げたことから、
切羽詰まった状況に置かれると、人は想像以上の力を無意識で
出すことができるというたとえ。

-メンタル
-