恋は始めるより、続ける方が難しいと言われます。
「最近、優しさが減った気がする」「前ほどトキメかない」、そんな恋の温度差を感じたことはありませんか?
実はそれ、EQ(心の知能指数)のバランスが崩れているサインかもしれません。
恋が冷める瞬間には必ず、相手との心のズレが生じます。
この記事では、EQを使って恋の熱を冷まさないためのセルフチェックを兼ねて、愛を長持ちさせる心の温度管理法をご紹介します。
小さな違和感に気づける人ほど、恋を守れる人です。
恋が冷める瞬間のEQ診断3つのサイン
恋が冷めるときは、素早くあっけなく訪れます。時すでに遅し!と、修復困難なことが多いです。
気付けず過ごしていたあなたとの毎日。そんな相手の異変に気付くための3つのサイン。
互いに、どこかの場面で恋が冷めて来たときのヒントにして頂けると幸いです。
恋が冷める時は、なぜか相手も同じ。経験談を交えながらコンパクトにお伝えして行きたいと思います。
① 相手に求めすぎてしまう
恋愛の初期は「相手を知りたい」、ただそれだけの熱き愛だけで、お付き合いは始まります。
互いの気持ちがぶつかり、純粋な興味として働いた結果です。そんな熱き愛はどこへやら?
時間が経つにつれ「もっと構って欲しい」「察して欲しい」と、期待が欲求に変わって行きます。
このとき、EQが低下すると感情の整理が難しくなり、相手の心にプレッシャーを与えてしまいます。
恋が冷める前に読んでおきたいですね。
 👉【EQ診断で分かる恋愛力!心を通わせる相性と本音の距離】
 これを読めば、恋愛氷河期を乗り越えられるかもしれません。
② 感謝よりも当然が増える
恋が安定してくると、相手の優しさや思いやりを当然と感じてしまう瞬間が訪れます。
これは結婚した夫婦によく起こりえます。この当然や当たり前が大きくなった瞬間に最期を迎えます。
この二人の最期が訪れないようにするためには、当然を迎える前に、EQ的な思考を取り入れて置かなくてはいけません。
EQが高い人は「ありがとう」をよく口にします。感謝を伝えることで、相手の心の温度は上がります。
恋愛が長く続く秘訣がここにあります。
 👉【恋愛が長続きする人のEQ習慣3選!相手の心を上手に受け止める力】
 感謝を忘れないためにも早めのチェックが必要かもしれません。
③ 相手の小さな変化に気づけない
恋が冷める本当の理由は心の鈍感さにあります。そうなる前に自分の感情に目を向ける。
EQが低下すると、相手の仕草や声のトーンの違いを見逃しやすくなります。
これも普段からコミュニケーションを密に取っていれば、何の問題もないこと。
ほんの少しの気づきが、信頼を取り戻すきっかけとなります。
EQで見る、恋の温度差が生まれる理由
EQが高い人ほど、恋愛の中で心の温度差を敏感に察知しています。
相手の感情を理解しようとする姿勢が、関係を温かく保つ秘訣です。
お互いに自分の感情を押し殺して我慢していると、少しずつ心の距離は開いてゆきます。
その開いた距離が温度差です。その温度差を埋めるにはEQ力が必要になります。
恋を長続きさせる最大の武器は温度差を埋めることです。
 👉【EQで分かる心のすれ違いと理解法!恋の温度差はどこから?】
 互いの温度差の原因を知れば、解決へと向かいます。
愛を長持ちさせる心の温度管理術3ステップ
あなたは普段から感情の乱れに注目できているでしょうか?
心の温度を常に一定に保てないと、最愛の人に逃げられてしまいます。
自分の心の温度に気を留めることができないと、あなたの周りから人はいなくなります。
STEP① 自分の感情温度を可視化する
自分の感情がどの言葉に適しているのか?あなたは理解できているでしょうか。
「いまの自分は悲しい?怒ってる?それとも寂しい?」と、心に問いかけてください。
感情を言葉にすることで、EQ的セルフコントロールが働き、感情の暴走を防げます。
自分の感情を理解できてない人は多いです。
感情を可視化できなくては、他人に寄り添うことはできないでしょう。
STEP② 相手の心を観察する「EQノート」をつける
最近では、スポーツ選手も自分のストレスを目で確認するような取り組みを行なっています。
それはどのようなことかと言いますと、日々のストレス耐性の高低を知るために記録しています。
これの応用で、付き合い始めの相手の表情や口調、反応の変化を書き留めて見てください。
1・2か月すると、ある程度は理解できるはずですが、日本では四季があります。
人の体調は四季によっても変化するので、ある一定期間はノートに記録した方がよいでしょう。
すると、本当の恋を手に出来るかもしれません。
 小さな気づきが積み重なって、共感力が磨かれます。
 👉【ミラーリング効果で恋が動く!心の距離を近づける9つのコツ】
 ミラーリングは、恋を早めます。相手を知る手段としても効果的です。
STEP③ 感謝と言葉で熱量を共有する
なかなか感謝を言葉に出来ない人は多いです。これは日本人に多いのかもしれません。
EQが高い人ほど、感情を素直に表現します。感謝を告げた時に感謝の言葉で返す。
「今日はありがとう」「あなたがいてくれて嬉しい」、その一言が恋を温め続けるエネルギーとなります。
互いの感謝が感謝を呼び、感謝が心を和まし、優しく喜び合える関係ができ上がります。
 人が人を呼ぶことを理解できると、あなたの心は変わる。
 👉【人は自分と似ている人を好きになる!恋が始まる8つの共通点】
 良い気づきとなる。いまがそのタイミングです。
EQを高めて恋を育てるヒント
恋愛は心の対話です。EQを高めると、相手の言葉の裏にある想いを感じ取れるようになります。
自分の気持ちに気付けると、体調の変化にも気が付けるので、気分良く過ごせるようになります。
そして、自分の心も穏やかに整うので、心の気持ち良さを感じてなりません。
心の温度を整えることで、あなたの恋はもう一度、優しく灯り出します。
 もし「恋のすれ違い」や「心の距離」に悩んでいるなら
 👉【婚活EQ診断×恋愛心理!相性を見極め距離を縮める方法】をチェックしてみてください。
あわせて読みたい関連記事
👉【恋が叶う人のEQ直感!心のサインを読み取る共感力の磨き方】
👉【EQ恋愛診断大全!心をつなぐ恋愛心理と共感テクニック集】
 



コメント