好きなのに、どうして素直になれないんだろうと、悩む人は多いです。
恋のすれ違いは、愛情が足りないからではなく、EQバランスの乱れが原因かもしれません。
感情の波をうまく整えられないと、相手の小さな言葉に心がざわついたり、自分でも分からない苛立ちに飲み込まれることがあります。
この記事では、EQ心理の視点から素直になれない恋の原因と感情の整え方をお伝えできればと思います
愛を長続きさせるための心のメンテナンス法を、やさしく紐解きます。
あなたの恋が動き出す。
👉【婚活EQ診断×恋愛心理!相性を見極め距離を縮める方法】
感情が穏やかな人は優しい瞳をしてます。
感情がすれ違う瞬間とは?EQで見る心の波
感情がすれ違う瞬間は、実はお互いが自分の気持ちを守ろうとしている時です
この感情に似た、こんな経験ないでしょうか。
毎朝見かけるけど、知らない人。毎朝見かけるから知っているけど、知らない人。でも、お互い気になる存在だけど、話せないもどかしさ。
傷付きたくない。変な人だと思われたくない。こんなもどかしい感情ないでしょうか。
私は意外に、この感情多いです。
EQが低下すると、自分の感情に気づく力(自己認識力)が鈍り、相手の反応を拒絶と誤解してしまうことがあります。
また、忙しくてLINEの回数が少し減っただけなのに「もう冷めたのかな」と感じてしまうのもその一例と言えます。
恋愛は、感情のキャッチボール。
相手の言葉の奥にある本当の気持ちを読み取るには、まず自分の感情を観察し、波を穏やかに整えることが大切です。
冷静な感情はあなたが作ります。
👉 【恋愛が長続きする人のEQ習慣3選!相手の心を上手に受け止める力】
いつものルーティンです。
EQが高い人はどう感情を整えているのか
EQが高い人は、感情を抑えるのではなく、感情を理解して扱うことに長けています。
あなたの悲しみや不安を否定せず、いま私は寂しいと認めることが、感情の整理です。
そして、相手に求める前に自分の心を落ち着かせるセルフリカバリー力を持っています。
EQが高い人の恋愛は、穏やかで深い。
相手に執着せず、思いやりを持ちながら関係を育てていきます。
分かっていても、意識していないかもしれません。
👉【恋がうまくいく人のEQ感情術!心を整える3つのセルフケア】
年齢を重ねて行くと気がつきます。
感情の整え方3つのステップ
1️⃣ 気づき – 「今、どんな気持ち?」と自分に問いかける
2️⃣ 認める – その感情を否定せず「そう感じてもいい」と受け入れる
3️⃣ 手放す−深呼吸やメモ、散歩などで感情を流し追い出す。
この3ステップは、心を鎮めるEQ呼吸法とも言えます。
不安や怒りの感情が湧いてきた時に、意識したい3つです。
大事な場面であなたをきっと守ります。
意識するだけでも良いですが、習慣にしてしまった方が良いでしょう。
あなたの思い込みは消え去り、相手の優しさが見えるようになります。
蛙化を防ぐには。
👉【EQで読み解く蛙化現象!好きなのに冷める心のバランス回復法】
相手のしぐさや行動を俯瞰で見る♪
素直な愛を取り戻すためには
素直になれない恋は、相手を守りたい気持ちの裏返しでもあります。
あなたが臆病なのは、相手を大切に思っている証拠。
EQを整えながら、少しずつ心の鎧を外して行けば、良いだけです。
本当の愛は、完璧な自分ではなく、ありのままのあなたを受け止めてくれる人との間に生まれます。
そろそろ、恋愛は卒業しても良いのではないでしょうか。
👉【婚活EQ診断×恋愛心理!相性を見極め距離を縮める方法】
本当の恋に出会うための布石です。
合わせて読みたい関連記事
👉【人は自分と似ている人を好きになる!恋が始まる8つの共通点】


コメント